🚀 unsup-simcse-ja-large
このモデルは、日本語の文章埋め込みを生成するためのもので、文章の類似度計算や特徴抽出に役立ちます。
🚀 クイックスタート
このモデルを使用するには、いくつかの方法があります。以下に詳細を説明します。
📦 インストール
sentence-transformers をインストールすると、このモデルの使用が簡単になります。以下のコマンドを実行してください。
pip install -U fugashi[unidic-lite] sentence-transformers
💻 使用例
基本的な使用法
sentence-transformers を使用した基本的な使用例です。
from sentence_transformers import SentenceTransformer
sentences = ["こんにちは、世界!", "文埋め込み最高!文埋め込み最高と叫びなさい", "極度乾燥しなさい"]
model = SentenceTransformer("cl-nagoya/unsup-simcse-ja-large")
embeddings = model.encode(sentences)
print(embeddings)
高度な使用法
sentence-transformers を使用せずに、モデルを使用する方法です。入力をトランスフォーマーモデルに通し、その後、文脈化された単語埋め込みに対して適切なプーリング操作を適用する必要があります。
from transformers import AutoTokenizer, AutoModel
import torch
def cls_pooling(model_output, attention_mask):
return model_output[0][:,0]
sentences = ['This is an example sentence', 'Each sentence is converted']
tokenizer = AutoTokenizer.from_pretrained("cl-nagoya/unsup-simcse-ja-large")
model = AutoModel.from_pretrained("cl-nagoya/unsup-simcse-ja-large")
encoded_input = tokenizer(sentences, padding=True, truncation=True, return_tensors='pt')
with torch.no_grad():
model_output = model(**encoded_input)
sentence_embeddings = cls_pooling(model_output, encoded_input['attention_mask'])
print("Sentence embeddings:")
print(sentence_embeddings)
📚 ドキュメント
モデルの全体構成
SentenceTransformer(
(0): Transformer({'max_seq_length': 512, 'do_lower_case': False}) with Transformer model: BertModel
(1): Pooling({'word_embedding_dimension': 768, 'pooling_mode_cls_token': True, 'pooling_mode_mean_tokens': False, 'pooling_mode_max_tokens': False, 'pooling_mode_mean_sqrt_len_tokens': False})
)
モデルの概要
属性 |
详情 |
微調整方法 |
教師なしSimCSE |
ベースモデル |
cl-tohoku/bert-large-japanese-v2 |
学習データセット |
Wiki40B |
プーリング戦略 |
cls(学習時のみ追加のMLP層を使用) |
隠れ層のサイズ |
1024 |
学習率 |
3e-5 |
バッチサイズ |
64 |
温度 |
0.05 |
最大シーケンス長 |
64 |
学習例の数 |
2^20 |
検証間隔(ステップ) |
2^6 |
ウォームアップ率 |
0.1 |
データ型 |
BFloat16 |
詳細な実験設定については、GitHubリポジトリ を参照してください。
📄 ライセンス
このモデルは、CC BY-SA 4.0ライセンスの下で提供されています。
🔖 引用と作者
@misc{
hayato-tsukagoshi-2023-simple-simcse-ja,
author = {Hayato Tsukagoshi},
title = {Japanese Simple-SimCSE},
year = {2023},
publisher = {GitHub},
journal = {GitHub repository},
howpublished = {\url{https://github.com/hppRC/simple-simcse-ja}}
}