🚀 Bilateral Reference for High-Resolution Dichotomous Image Segmentation
この研究は、高解像度の二値画像セグメンテーションにおける双方向参照手法を提案し、DIS、HRSOD、CODの3つのタスクでSOTA性能を達成しました。
🚀 クイックスタート
このリポジトリは、論文 "Bilateral Reference for High-Resolution Dichotomous Image Segmentation" (CAAI AIR 2024) の公式実装です。詳細(コード、ドキュメント、モデルズー)については、GitHubリポジトリ https://github.com/ZhengPeng7/BiRefNet をご覧ください。
✨ 主な機能
- 高解像度の二値画像セグメンテーションに特化した手法
- DIS、HRSOD、CODの3つのタスクでSOTA性能を達成
- オンラインデモによる簡単な推論体験
📦 インストール
0. パッケージのインストール
pip install -qr https://raw.githubusercontent.com/ZhengPeng7/BiRefNet/main/requirements.txt
💻 使用例
基本的な使用法
HuggingFaceからコードと重みを使用
from transformers import AutoModelForImageSegmentation
birefnet = AutoModelForImageSegmentation.from_pretrained('ZhengPeng7/BiRefNet', trust_remote_code=True)
GitHubからコード、HuggingFaceから重みを使用
# Download codes
git clone https://github.com/ZhengPeng7/BiRefNet.git
cd BiRefNet
from models.birefnet import BiRefNet
birefnet = BiRefNet.from_pretrained('ZhengPeng7/BiRefNet')
GitHubからコード、ローカルから重みを使用
import torch
from utils import check_state_dict
birefnet = BiRefNet(bb_pretrained=False)
state_dict = torch.load(PATH_TO_WEIGHT, map_location='cpu')
state_dict = check_state_dict(state_dict)
birefnet.load_state_dict(state_dict)
読み込んだBiRefNetを推論に使用
from PIL import Image
import matplotlib.pyplot as plt
import torch
from torchvision import transforms
from models.birefnet import BiRefNet
birefnet = ...
torch.set_float32_matmul_precision(['high', 'highest'][0])
birefnet.to('cuda')
birefnet.eval()
def extract_object(birefnet, imagepath):
image_size = (1024, 1024)
transform_image = transforms.Compose([
transforms.Resize(image_size),
transforms.ToTensor(),
transforms.Normalize([0.485, 0.456, 0.406], [0.229, 0.224, 0.225])
])
image = Image.open(imagepath)
input_images = transform_image(image).unsqueeze(0).to('cuda')
with torch.no_grad():
preds = birefnet(input_images)[-1].sigmoid().cpu()
pred = preds[0].squeeze()
pred_pil = transforms.ToPILImage()(pred)
mask = pred_pil.resize(image.size)
image.putalpha(mask)
return image, mask
plt.axis("off")
plt.imshow(extract_object(birefnet, imagepath='PATH-TO-YOUR_IMAGE.jpg')[0])
plt.show()
高度な使用法
このBiRefNetは、標準的な二値画像セグメンテーション(DIS)に使用され、DIS-TR で訓練され、DIS-TEsおよびDIS-VD で検証されています。
📚 ドキュメント
このリポジトリには、論文で提案されたBiRefNetの重みが含まれています。このモデルは、3つのタスク(DIS、HRSOD、COD)でSOTA性能を達成しています。
オンラインデモでの推論の試し方
- Colabでのオンライン 画像推論:

- Hugging Faceでの GUI付きオンライン推論(解像度調整可能):

- 与えられた重みの 推論と評価:

🔧 技術詳細
論文で提案されたBiRefNetは、高解像度の二値画像セグメンテーションにおける双方向参照手法を用いており、DIS、HRSOD、CODの3つのタスクでSOTA性能を達成しました。
📄 ライセンス
このプロジェクトはMITライセンスの下で公開されています。詳細は LICENSE をご覧ください。
謝辞
- @fal 様には、より良いBiRefNetモデルを訓練するためのGPUリソースを提供していただき、厚く御礼申し上げます。
- @not-lain 様には、HuggingFaceでのBiRefNetモデルのより良いデプロイにご協力いただき、感謝いたします。
引用
@article{BiRefNet,
title={Bilateral Reference for High-Resolution Dichotomous Image Segmentation},
author={Zheng, Peng and Gao, Dehong and Fan, Deng-Ping and Liu, Li and Laaksonen, Jorma and Ouyang, Wanli and Sebe, Nicu},
journal={CAAI Artificial Intelligence Research},
year={2024}
}